小学校と集落合同の運動会に参加してきました。
島のお付き合いはどの程度するのか?
その島で違いがあるけど奄美アンスタイルは子供から大人までみんな参加で楽しみ盛り上げてとてもステキなイベントに仕上げていました
始まる前からアツいお誘いを会う人の皆さんから頂いてたので行かない訳もなく顔だすと集落対抗の競技は大人がかなりアツくなってて可笑しいけど見てればアガルのも納得の興奮。
デカイあしひれ付けて親子で玉入れとか競技のアイデアも面白かったし、ほのぼのしててヤラセ感もないし真剣にアツくなりながらも和むといういい時間と空間をみんなで分かち合い楽しむって凄い状態に感動を覚えて最後のみんなでラジオ体操も気持ち良くできた。
脚の神経が切れててリレーやハードなのにはチャレンジ出来なかったけどまた次にチャンスがあったらもっと役に立ちたいと思った。
終わった後は帰り道にそのまま透き通る海に飛び込んで魚になってると「5時から公民館で反省会するので皆さん参加しましょう~」のアナウンスが水中でも聞こえてギョと驚く。
シャワー浴びてから会場に行くと既に皆さんご機嫌に飲んでて賑やか宴会が始まってた。ある方は祝勝会へようこそって言ってたけど反省会よりいい響きだ
集落の付き合いの中で新しい友達が出来たり皆さんと色々話せて知恵をもらったり、遊びで子供達と絵を描いてたら気軽になんかいいのが描けちゃったりして嬉しかった
何だかんだとみんなで盛り上がって飲んでるのは人の少ない場所だからこその結なのだろうと思う。少しづつ理解し合える機会があるのは助かることだ。
風は涼しく島もとうとう秋ぽくなってきたかなぁと思ったけど今日は夏のような雲にスコールの雨が降り、虹もかかって夕焼けもキレイだったし地域の皆さんとも仲良くなれていい一日だった
日々やることヤリタイ事は沢山あるけど集落との結も大事にしながら自分の仕事へも集中してゆきたい
仕事するのに机が無いから何かあったら知らせてくださいと区長さんに相談したら公民館の古いのを借りて使わせてもらえる事になった!!
明日は早速セットアップしようっと!