荷物整理で見つけたイレブン。数年ぶりにはいたら電車の中で真ん中らへんからソールがパカパカしてるのを発見した。
そのまま一日はいて歩いていたら夜には片足がフロントからベロっとハガレてコケソウに。。
もう片方もほぼおなじ位ハガレてタから全取りして出先の辻堂のホームセンターで乾燥後は柔軟性のあるスペシャルボンドをゲットして塗りまくりガムテで巻いて固定した。
さとぴーにサンダル借りて何とか帰ってきたけどビンテージスニーカーはソールが腐るからたまに引っ張りだすと大変な目にあう。
よくよく思い返せば十年以上たってるのだからボンドも分解するのかもしれない。
昔やっとのこと手に入れたNB1300のオリジナルはボディの状態はいいのにソールが分解してしまいデッドメニアなカズちゃんへのギフトになった。
ANYWAY
あれからガムテで巻いて二日ほってあるけどちゃんとついてるかなぁ
ちゃんとしっかりついてますよーに(頼
1. わかる~
スニーカーとか昔のでもいまだに好きで大事にしているけれど、接着剤部分は年月に弱いよね。
でもよく乾かしてガムテしていればきっと大丈夫なはず。
こういうスニーカー履いて出かける時にはバックに常にガムテ忍ばせておくだね!
マーベリック、いつかまた履けるようにがんばってダイエットするよ~。
おしりのところがかなりすれて破れてすんごいセクスィ~になっちゃった(笑)