船に11時間ゆられ、大雨強風の高速道路ではサービスエリアで飯を炊き車中泊しながら走り続けて4日間が過ぎて一昨日の夜にようやく帰京した。
車を乗せた船はちと高いけど土日を挟んだ高速は鹿児島〜東京で¥2300
ガス代は満タン5回で¥15000位。
飯は自炊だし、草津のSAでは¥200でシャワーも浴びれてリフレッシュ!
飛行機で空飛んでけば2時間半で着くところも
時間かけた海路と陸路の旅は地続きのこの大きな島を実感するには十分な旅だ
コレを仕事にしてる運送業の人達はかなりタフだと思う。

走りながら紅葉も見れたよ〜
なんでも早く、高速化されてゆく現代でゆっくりな時の流れこそ高級になっている。
だからこそ起源に戻り確かめたい事だらけです。
詳しく書きたいけど今は時間無いのでまた今度〜

旅も作品もプロセスこそ面白いもんだ。