「カルボうどんでホカホカ。和風出汁で美味く出来たでござる。ゴッツぁんでした!」
お問合せがありましたのでご参考までにレシピを書いておきますね。
フライパンに弱火でガーリックの香りを油にうつしてから(手間をかけれるのなら一度取り出して出来上がりにのせる)中火にしてタマネギとソーセージ(ある具材を適当に合わせる)を炒めてから生うどんを水ですすいでor別茹でしてからいれて水と麺つゆ、昆布やカツオ出汁とミルク、チーズを入れて一煮立ちさせ灰汁をとる。タマネギや具材からの味を味見してからハーブソルトを少々。一度火をとめてから水溶き片栗粉を回してから再度一煮立ちさせてから器に盛付ける。温泉玉を上にのせて開いてから手持ちのハーブソルトや粉チーズなどで好みにトッピングする。
今回のは基本キャンプ的な一つのフライパンで低コストに作るってことで¥260円位で出来てます。
もし時間と具材に余裕があればバターで小麦を炒めてミルクでクリームを作ったり、出汁を煮干しとかリアル昆布でとったりチーズや玉もふんだんに使ったりして違う方法で調理してますけど野菜は国内産、加工品や調味料などは保存料や着色料の少ないものを選んで電子レンジを使わないリアルフードにこだわって安かろう悪かろうにならないように心がけてます。味付けは出汁を中心にして塩は岩塩やリアルソルトを少量引き立てるように使ってます。