諏訪でのゲストをやっとご紹介出来ます。
オープン準備してるとまだ支度中でも必ずだれか観に来てしまう。
諏訪ではこのおじーが一番乗り。
「おもしろいねぇ〜」とごきげんでした。
会場を出るとデーンと八ヶ岳が見えていつも息詰まると外へ出て眺めた。
キーンと極寒なんだけど透明感のある空気は鮮やかな色彩も淡くする。
初日にまずやって来たのは彼ら。
静岡から来たスノーボーダーでエコーバレーで滑ってきた帰りに寄ってくれました。
某有名な車屋さん勤務で横乗りな彼らは作品達にマジでカナリ感じてた様子でした。
色々話して楽しかったなぁ〜またどこかで会えたらいいね
岩下さんのおかぁさまは会場に何度も足を運んでもらい差し入ればかりか
オリジナル作品までお買上げくださり本当にありがとうございましたぁ
千秋楽もお電話くださりお話し出来てとても嬉しい想い出です。
またの再会を楽しみにして全国回ってきますね〜
下からこれを見て眼を輝かせて2階へ上がって来るお客さんも結構いました。
Hawaiianな Ti leaf達とSouth pointでお出迎えの諏訪会場でした。
皆さん、とてもシャイでお話し出来ない人も多かったですけど作品はじっくり見てくれる方も沢山いました。
キッズ達はカナリ元気がありあまってる子が多かったなぁ
海の子とも街の子とも違う山の子はまた面白い感じです。
上伊那郡から来てくれた宮沢さんファミリーの実さん、奈那江さん虎太郎くん
とてもカワイイ赤ちゃんに素敵な奥様で旦那さんも幸せそうでした。
サーフィン怪我のないように楽しんでくださいね〜
以前は山岳写真家で絵も描くという小松さんは作品と作家を気に入ってくれておもいっきしストークしまくってましたね〜
いろんな想い出やアート談話も尽きないし、とにかく彼は熱く話しまくってました。
その想いちゃんと伝わってきたのでこれからも楽しみながら頑張ります!
出会えてよかった!還暦の熱いおじーもいいもんこさえてね〜
また会いましょう。
Vol.3に続く